トップページ > 生きがいと健康 > 長崎県すこやか長寿大学校 > シニアいきいきカレッジ
すこやか長寿大学校は、シニアの皆様に学習の場を提供し、積極的な社会参加を促し、地域活動への参加、そして地域のリーダーとして活躍できる人材の育成を目的に開講しております。
シニアの皆様が「元気で生き生きと暮らす」ことは、大きな社会貢献です。
一緒に、楽しく時間を過ごすことができる仲間をつくりませんか!
コミュニケーションと仲間づくり |
〇自己紹介・活動事例紹介 〇シニア世代の学びと行動 〇レクリエーションスポーツ大会・文化祭活動 〇スマートフォンの体験、活用 |
健康と生きがいづくり |
〇健康づくりに役立つ講座 〇ボランティア入門 |
地域活動実践者の講話や校外学習 |
〇地域活動の紹介とやりがい 〇長崎校・佐世保校合同学習 |
活動に役立つ実践的取組 |
(長崎校・佐世保校合同) 〇レクリエーションスポーツ大会の企画運営 〇文化祭の企画運営 |
介護入門 | 〇介護予防や認知症のケア 〇認知症 〇介護の基礎 |
会場 | 定員 | 開講日 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
長崎校 |
長崎県すこやか長寿財団講義室ほか (長崎県総合福祉センター県棟3階) (長崎市茂里町 3-24) |
25名 |
原則 毎週火曜日 |
13時30分〜 15時30分 |
佐世保校 |
佐世保市労働福祉センターほか (佐世保市稲荷町 2-28) |
30名 |
原則 毎週木曜日 |
13時30分〜 15時30分 |
※上記がメイン会場ですが、校外学習を含め別会場で実施する場合もあります。
座学
受講生同士のコミュニケーション
グループワーク
レクリエーションスポーツ大会
文化祭